受け入れ実績(令和5年)
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
| 受け入れ年月日 | 議会名 | 視察項目 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 令和5年1月12日 | 仙台市議会 | 元麻布保育園について |
| 2 | 令和5年1月17日 | 沖縄県議会 | 『港区AI元年』におけるICTの活用及びRPAを活用した業務効率化の推進について、 あらゆる危機から区民を守るための取組について |
| 3 | 令和5年2月7日 | 東大阪市議会・衆議院議員 | 児童相談所について |
| 4 | 令和5年3月29日 | 紋別市議会 | 港区立産業振興センターについて |
| 5 | 令和5年5月9日 | 郡上市議会 | 札ノ辻スクエアの施設見学、市特産品の取り扱いについて |
| 6 | 令和5年6月8日 | 目黒区議会 | ドッグランの設置運営について |
| 7 | 令和5年7月3日 | 倉敷市議会 | ヤングケアラーの実態調査について |
| 8 | 令和5年7月10日 | 阿南市議会 | 港区の全国連携の取組について |
| 9 | 令和5年7月13日 | 群馬県議会 | 医療的ケア児等支援の取組状況について |
| 10 | 令和5年7月13日 | 江東区議会・品川区議会・目黒区議会・町田市議会・埼玉県議会 | 児童相談所の運営・課題について |
| 11 | 令和5年7月24日 | 名古屋市議会 | 学校給食の無償化について |
| 12 | 令和5年8月2日 | 徳島県議会 | 港区と地方の連携について |
| 13 | 令和5年8月3日 | 延岡市議会 | 地球温暖化対策(みなとモデルに参加炭素固定認証制度)について |
| 14 | 令和5年8月7日 | 墨田区議会 | 公園の管理運営状況について |
| 15 | 令和5年8月8日 | 江東区議会 | 港区児童相談所の運営及び取組状況について |
| 16 | 令和5年8月10日 | 札幌市議会 | 産後母子ケアデイサービス・乳房ケア事業(外来型・訪問型)について |
| 17 | 令和5年8月30日 | 中央区議会 | 港区の福祉総合窓口について |
| 18 | 令和5年8月31日 | 大阪市会 | 放置自転車対策について |
| 19 | 令和5年9月1日 | 大阪市会 | 学童クラブ等弁当配送事業について |
| 20 | 令和5年10月18日 | 旭川市議会 | 高齢者補聴器購入費助成事業について |
| 21 | 令和5年10月19日 | 北区議会 | 港区児童相談所について |
| 22 | 令和5年10月24日 | 岩国市議会 | ヤングケアラー支援の充実について |
| 23 | 令和5年10月24日 | 堺市議会 | 保育園の給食費にかかる無償化について |
| 24 | 令和5年10月25日 | 恵庭市議会 | 港区立東町小学校の国際理解教育の取組について |
| 25 | 令和5年10月26日 | 札幌市議会 | 屋内喫煙所設置費等助成について |
| 26 | 令和5年11月7日 | 石川県議会 | 子どもと家庭の問題対策について |
| 27 | 令和5年11月7日 | 妙高市議会 | パートナーシップ制度(みなとマリアージュ制度)について |
| 28 | 令和5年11月8日 | 前橋市議会 | 福祉総合窓口について |
| 29 | 令和5年11月9日 | 江戸川区議会 | 医療的ケアが必要な子どもを受け入れている元麻布保育園の取組について |
| 30 | 令和5年11月9日 | 埼玉県議会 | 部活動の地域移行の取組について |
| 31 | 令和5年11月9日 | 長崎県議会 | 高齢者補聴器購入費助成事業について |
| 32 | 令和5年11月15日 | 広島市議会 | 元麻布保育園について |
| 33 | 令和5年12月8日 | 世田谷区議会 | 区立芝浜小学校について |
| 34 | 令和5年12月18日 | 板橋区議会 | 路上喫煙問題に対する取組について、屋内喫煙所設置に向けた取組について |
Copyright (C) Minato City. All Rights Reserved.