ページの先頭です

さ行

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

採択と不採択(さいたく と ふさいたく)

提出された請願に対して、 区議会がその内容を審議して決定した賛否の意思決定のことをいいます。 審議した結果は区長に通知します。 区長は、審議した結果を受けて誠意をもって処理にあたりますが、 区議会が採択とした請願に対し絶対的な拘束を受けるものではありません。

請願については、「請願・陳情」をご覧ください。また、これまでに審議した請願については「請願一覧」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

散会(さんかい)

その日の議事日程に記載された事項がすべて終了し、その日の会議(本会議)を閉じることをいいます。

参考人(さんこうにん)

本会議または委員会において、議案や請願・陳情の審査、調査のために必要があると認めるときに意見を聴くために出席を求める利害関係者や学識経験者などをいいます。

質疑(しつぎ)

議案について分からないところや、詳しく知りたい点を質問することをいいます。

指名推選(しめいすいせん)

選挙ではなく、指名者を定めてその者を当選者とすることに全員の異議がないことを条件に行う方法のことをいいます。選挙は投票が原則ですが、初めからその選挙で選出される者が明らかで、異論者がいない場合に、この方法で行われます 。

修正可決(しゅうせいかけつ)

委員会または本会議において、区長または議員が提出した原案を修正して可決することをいいます。

出席議員(しゅっせきぎいん)

本会議に出席した議員のことをいいます。

少数意見の留保(しょうすういけんのりゅうほ)

委員会の表決の結果、多数を得られず取り上げられない意見について、本会議において自ら少数意見として報告する権利を保持しておくことをいいます。

招集(しょうしゅう)

定例会や臨時会を開くために、区長が議員に日時・場所を定めて集合するよう通知することをいいます。招集は区長のみ行うことができ、通常7日前までに招集告示を行います。

除斥(じょせき)

区議会議員自身あるいは父母、祖父母、配偶者、子、孫、兄弟姉妹の一身上に関することがら、またはこれらの人の従事する業務に直接の利害関係のあることがらが議題とされるときに、その区議会議員を参与することができないとする制度をいいます。

諸般の報告(しょはんのほうこく)

議長が議会の本会議において、区議会に関係のある閉会中のできごとや法令等に基づき議長に提出された事項を報告することです。

審議(しんぎ)

議案をよく検討して、その可否を討議することをいいます。

専決処分(せんけつしょぶん)

区議会が議決または決定すべき問題のうち、区議会の議決で決定を委任されている場合や急を要したため議会を招集する時間的余裕がなかった場合などに、区長が区議会に代わって意思決定することをいいます。区長が専決処分を行った場合は、直近に開かれる議会に報告し、承認または了承を求めなければなりません。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?