議会の開会について
区議会は、毎年2月、6月、9月、11月に開くことになっています。これを
定例会といいます。その他、必要に応じて
臨時会を開くこともあります。
臨時会は、議員定数の4分の1以上の議員から請求があったとき、
または区長が必要と認めるときに開かれます。議会の招集は、すべて区長が行います。
本会議について
本会議は、区の重要事項について区議会の意思を決定したり、
区の事務について
代表・
一般質問等を行うために、
議員全員が議場に集まって行う会議です。
委員会について
議会で扱う問題は、幅広い分野にわたり内容も専門化しているため、
議員全員で審査することは困難です。このため、問題ごとにいくつかの部門に分け、
専門的に詳しく審査する「
委員会」が設けられています。
委員会には、常に設置されている「常任委員会」、
「議会運営委員会」と必要に応じて設置される「特別委員会」とがあります。
委員会は、いろいろな案件について細かな審査を行うため、
議会が開かれないときでも開くことができます。
現在、区議会には4つの常任委員会と議会運営委員会、特別委員会が設置されています。
常任委員会
委員会名をクリックすると委員会別名簿へ移動します。
常任委員会委員会名
| 定数
| 所管事項
|
---|
総務常任委員会 | 9人 | 区政全般の計画、文書・例規、広報・広聴、区政情報、財政、人事組織、財産・契約、 施設の建設・保全、防災に関することなど |
保健福祉常任委員会 | 8人 | 高齢者、母子・児童、障害者などの保健福祉、低所得者、保健所、福祉事務所、国民健康保険、国民年金に関することなど |
建設常任委員会 | 8人 | 街づくり計画、都市計画・都市整備、道路・公園、住宅、建築など |
区民文教常任委員会 | 9人 | 地域振興、中小企業、戸籍、清掃事業、区税、環境の保全、区立幼稚園、 小・中学校、図書館、青少年教育、社会教育に関することなど |
特別委員会
委員会名をクリックすると委員会別名簿へ移動します。
議会運営委員会
委員会名をクリックすると委員会別名簿へ移動します。
議会運営委員会委員会名 | 定数 | 所管事項 |
---|
議会運営委員会 | 10人 | 議会の円滑な運営を図るための調整に関することなど |
このほか、予算・決算を審査するため、次の委員会を設置します。
予算特別委員会
決算特別委員会